ラフリのちゃっかり米国株投資

ラフリのちゃっかり米国株投資

米国株を中心に、初心者がまったり資産運用

2018年5月末の資産推移

定例の資産推移の確認。そんな話。

 

f:id:sousky1830:20180603230859j:plain

 

2018年5月分資産推移

私は月始め1週目末に前月と比較し推移を見ています。

それがこちら ドル表記になります。 

f:id:sousky1830:20180603221936j:plain

 追加投資を継続しているので、評価額は微増です。

先月の含み損益に間違いがあったのか?計算が合いませんが気にしません。

6月1日、朝方発表の米雇用統計が好調だったことでドルが堅調な地合いを維持しました。

しかし、3日トランプ大統領G7の閉幕後、ツイッターに、「8000億ドル近い貿易赤字を抱えて、貿易戦争に負けるわけにはいかない」と投稿し、対立もいとわないという姿勢を強調しまています。

貿易摩擦が激化するとの警戒感や、イタリアとスペインの政治動向も不安視されているので、そろそろマイナスになりそうです。

 

購入歴

5月中 JNJ 特定口座

 

購入理由

52週高値から約2割安になってきたので追加投資をしました。

これでポートフォリオの約5パーセントとなりました。

ETFにも組み込まれているので、悩みましたが

長期で見れば問題ないという判断です。

 

定期購入のVYMを見送りました。

理由はどこかでブログネタとして記載出来ればと考えています。

 

雑談

先日、ビル・アックマン氏がLOWを購入したという事で株価が上昇しました。

冴えない決算で低迷していたので上昇には驚きました。

売り抜け後の株価が心配ですが、ホールドしていきたいと考えています。

 

6月の予定

私は去年転職しました。今回初めて、ボーナスがあります。あるはず

額面が不明確なので計画途中ですが、6~7割りは投資に回したいです。

オーナーズブックに登録したので、ソーシャルレンディングをするかもしれません。

後は貯金等の予定です。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

 

2018年4月末の資産推移

定例の資産推移の確認。そんな話。

 f:id:sousky1830:20180505220412j:plain

 

2018年4月分資産推移

私は月始め1週目末に前月と比較し推移を見ています。

それがこちら ドル表記になります。 

f:id:sousky1830:20180505200841j:plain

 追加投資を継続しているので、評価額は微増です。

5月4日米国市場は1%以上の上昇。米雇用統計で賃金が低調な伸びとなったことを受け、インフレ高進や利上げペース加速を巡る懸念が後退しました。

これがなければマイナスになっていました。

昨年の推移を見ると5月~9月頃まで軟調でした。

今年は米国の相場の格言「セル・イン・メイ(Sell in May)」。「5月に株を売って、バカンスに行け!」となるんでしょうか。

私は少しだけ現金比率を高めますが、タイミングを計れないのでチビチビ追加投資していきます。

 

購入歴


4月中 VYM NISA

     BTI  特定口座

 

購入理由

 

VYMは定期購入。

NISA枠は残25万前後ですが、月5~6万ずつ購入予定。

 

 BTIはタバコ銘柄の急落があったので追加購入してみました。

その結果ポートフォリオの4%になりました。

MOとPMを加えるとタバコ銘柄は約9%です。

BTIは初購入時の価格が70ドル台なので、約2割引きでした。

キャピタルゲインはないですが、配当金が増加するので満足です。

 

配当金、月・分散について

BTIを追加購入したため、2.5.8.11月の配当金が増加しました。

この配当月では、先日の決算で下落したAT&Tが気になります。

しかし、私のポートフォリオはVZを含めると10%超えしているため、通信セクターへの追加投資は見送っています。

 他の追加投資候補としてはJNJやMKC等です。

JNJは120ドル、MKCは95ドルを割れば購入したいなと見ていましたが割りませんでした。今後も注目しながら様子見します。

また、新規投資候補の配当月は以下の通りです。

f:id:sousky1830:20180505212735j:plain

タイミングが合えば投資したいです。

 

問題は上記の銘柄を購入していくと個別銘柄の種類が25前後になってしまいます。

セクターの偏りはありませんが、ETFも購入していることを踏まえると、私はどこまで分散するんでしょう。

  • 管理が難しくなる
  • 手数料
  • 分散リスクはそこまで変わらない

デメリットは知っているつもりですが、私は増やしてしまうんだろうな。

また考えます。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

 

良ければクリックをお願いします。

昇給はなかったけど、〇〇円ベースアップしていました

転職して昇給は関係なかったけど、給料が上がった+α そんな話

 

f:id:sousky1830:20180430004051p:plain

 

転職して6か月ほど経ちました。仕事内容の変化に戸惑いながらも、仕事に励んでいます。

新しい分野の勉強は、一からなので中々大変です。

 

以前の職場では、中堅だったので『自分がしたい仕事』を中心にこなしていました。

しかし、給与は低かったです。

昇給は調整額を含めて1500円程度でした。

 

今は『必要とされる仕事』をこなしています。

まだ好きな仕事といえる程、理解出来ていません。

これから、直に勉強して知識を増やしていきたいと考えています。

 

昇給とベースアップ

今回は、勤務期間が短期なので昇給なしと事前に知っていました。

しかし、『2019年、10月』の増税を見据えたベースアップがありました。

2%の上昇です。約7000円。

また、4月から食事手当が追加されていました。

250円×日数≒5000円

求められる結果は以前より厳しいところはありますが、12000円の上昇はとても有難いです。

 

軽自動車を手放します

そして、軽自動車を手放す事にしました。

軽自動車は以前の職場で夜中の呼び出しがあったので、所有していました。

しかし、転職してからはほぼ乗らなくなりました。

保険の更新のタイミングもあったので破棄する事にしました。

不便になるかもしれませんが、解りやすく駐車場代の5000円が浮くのが嬉しいです。

 

その結果、毎月17000円使えるお金が増加しました。

(維持費も計算すれば更に変化します)

 

使い道

今回の給料変化は貯金や自己啓発に回そうと考えています。

投資額の増額も考えました。しかし、最近の市場はボラリティが高く油断なりません。

投資額は据え置きにします。

私は、参考書や投資本を定期的に購入しています。

早速、参考書をamazonで購入しました。(中古なのでお手頃)

また投資に関しては『投資で一番大切な20の教え』を読書中です。

 

本日、地元の本屋へ行きました。

バフェット太郎さんの『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』を探しましたが

見つけれませんでした。大阪へ行った時にでも、再度探したいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

良ければクリックをお願いします。

2018年3月末の資産推移

定例の資産推移の確認。そんな話。

f:id:sousky1830:20180304192237j:plain

 

 6日の米株式相場は大幅反落。貿易に関し中国を新たにけん制するトランプ大統領の発言が金融市場に動揺を与え、S&P500種株価指数は一時、2月上旬以来最大の下げとなった。米国債は株安を背景に反発しました。

 

  S&P500種株価指数は2%余り下げ、ダウ工業株30種平均は全構成銘柄が下落しました。トランプ大統領が中国からの輸入品1000億ドルを対象とした追加関税を検討するよう指示し、中国からの激しい反発を招いた。ホワイトハウスの当局者が大統領発言の火消しに努めたが市場は落ち着かず、ボラティリティー指数(VIX)は21を超えた。ムニューシン米財務長官が、米中の関税措置が全面的な貿易戦争につながる「リスクがある程度存在する」と述べたことも、市場の懸念を強めました。

bloombergより)

2018年3月分資産推移


私は月始め1週目末に前月と比較し推移を見ています。

それがこちら ドル表記になります。 

 

f:id:sousky1830:20180408201636j:plain

 追加投資は継続しているので、評価額は微増です。

しかし含み損益前月比で約1%減少になりました。

米国株投資を開始して1年が経過しました。

なんとかマイナスになっていないとう状況です。

しかし、市場の懸念は強くマイナスに入ると考えています。

それでも、ETFは定期購入していきます。

 

購入歴

3月中 VYM NISA

     LOW 特定口座

 

購入理由

 

VYMは定期購入。

NISA枠は残30万前後ですが、月5~6万ずつ購入予定。

 

LOWは、米国株式・ETF定期買付&カストックキャンペーンがあったため。

ETFはNISA枠で手数料が無料なので、個別株の購入を検討した結果。

今回はLOWだったが、今年中にHDも検討中。

雑談

3月の配当金収入の集計が終了しました。

3.6.9.12月の比率が高く、満遍なくしたいという気持ちがあります。

HDV、IYRの配当月が想定していた月とずれがありました。

1.4.7.10月を増加させたいと考えています。

しかし、現状保有株の追加投資は比率的にバランスが崩れるため考えていません。(CSCO、PEPなど)

毎月配当(DIAやPFF)や以前購入できなかったITWやKOの購入を検討中ですが、どうなんでしょうね。

ITWは140ドルを割ればやや割安感があります。

4月の予定

ETF以外は傍観予定。

更なる暴落(10%以上)がきたらまた考えます。

5月か6月に追加投資したいと考えいてます。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

良ければクリックをお願いします。

米国株投資を始めて1年が経ちました

米国株投資を始めて1年が経過した。そんな話。

f:id:sousky1830:20180328215740j:plain

振り返り

去年の今頃、米国株を100万からとりあえず始めよう!と行動した事を

つい昨日の事だった様に思い出せます。

結局、予定よりやや多い投資額で2017年は終えました。

今年は150~200万の追加投資を目安に考えています。

 

最近は、中国の報復措置の発表。長期金利や貿易戦争、自動運転車の規制を巡る懸念など様々な悪材料が出ています。軟調な株価は長期で続くかもしれません。

 

私のポートフォリオは、現在ETF約15%・個別株約85%で構成されています。

損益に関してはややマイナスかなといった所です。

ただし、配当金を含めれば結果は変わります。それくらいの成績です。

 

NYダウでは、去年の3月末から1年間で約8%ほど上昇しています。

やはり市場平均には敵いません。負けていますが

現在の投資額の下駄をはいて、また一年間見守ろう!

そんな気持ちで、まったり追加投資していきたいと考えています。

 

ETFの割合は増加させていきますが、個別株を辞めるつもりはありません。

個別を調べて考えるのが楽しいからです。それで市場平均に負けても仕方ないかなと考えています。極端に差が出てきた場合は辞めた方が良いかもしれません。

それまでは、楽しもうと考えています。

 

周りに米国株をしている人はいない

この1年で解った事は米国株投資の知名度は低いのかなと感じました。

まだ米国株投資をしている人に出会った事がありません。

身近では日本株投資信託、民泊、住宅ローンを組んで賃貸している方々に出会った事はあります。いつか米国株知ってるよ。やってるよ。という方に出会えるんでしょうか。

投資をした事があるという人と話をしても、海外の株って買えるの?

って反応の方が多いです。

また、投資経験のない方々には株って下がるんでしょ?と何度も言われました。

短期的な利益を求められます。

私自身ここにたどり着いたのは、偶然かもしれません。

しかし色々調べた結果、魅力を感じ納得した上で始めました。

まだ初めて1年と然程成果を上げれていなので、魅力を伝えられないのが歯がゆい所です。

「長期投資」で複利の力は素晴らしいと考えていますが

バフェット氏の発言の

「誰もゆっくり金持ちになりたいひとなんていないよ。」

はとても確信を突く言葉です。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

良ければクリックをお願いします。

【LOW】ロウズカンパニーズ 54年連続増配の配当王銘柄

【LOW】ロウズカンパニーズの購入を検討中。ホームデポと比較してみる。そんな話。

 

f:id:sousky1830:20180318010204p:plain

 

米国株式市場は、堅調な2月米鉱工業生産指数受け小幅上昇。住宅着工件数は概ね良好。しかし、週間では、ダウは1.57%下落、S&P500種は1.04%下落、ナスダックも1.27%の下落しています。

 

LOW 

米国の大手ホームセンターチェーン企業

ホームデポ【HD】に次ぐ世界2位の売上げを誇る。

アメリカ・カナダ・メキシコに1800以上の店舗があった。

2016年にカナダで500店舗を展開する同業ロナを23億ドルで買収しました。

2017年3月24日現在、2,365店舗となっています。

 

昨年、純売上高は686億ドル(前年同期比5.5%増)となり、1株当たり調整後利益は4.39ドル。前年同期比で10%増となった。しかし、第4四半期の売上高、調整後EPS、売上総利益および顧客取引はすべて減少している。

しかし今後5年で顧客取引は上昇する可能性があるとみられています。

 

一方ホームデポは、売上高が前年度比6.7%増の1009億ドルで過去最高を達成したため、売上高は1,000億ドル以上になりました。2017年度の1株当たり利益は13%増の7.29ドルとなりました。同店舗の売上高は、顧客取引が2.2%増加したことにより、6.8%増加しました。

 

f:id:sousky1830:20180318000245j:plain

同じ様な動きをしています。

直近ではLOWの方が下落しています。

 LOWとHDチャート

LOW

f:id:sousky1830:20180318002505j:plain

 HD

f:id:sousky1830:20180318002814j:plain

f:id:sousky1830:20180318003216j:plain

配当月

LOW    2.5.8.11月 増配月 8月予定

HD  3.6.9.12月 増配月 3月

 

欲をいえば、両方もう少し下落したら拾いたい。

配当月を考慮しても後一カ月は余裕があるので価格に注目していきたいです。

まとめ

 ホームセンター業界は賃金上昇や住宅価格の上昇で住宅リフォーム需要が高まれば株価が期待できるかもしれない。

LOWとHDでは配当月に違いはあるが、株価の動きは類似している。

 

最近、忙しさにかまけて、ブログ更新が出来ていません。

夢の中では何回か更新したんですが・・・・

まったり、続けていきます。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

良ければクリックをお願いします。

長期投資と健康寿命

長期投資と健康について考える そんな話。

 

f:id:sousky1830:20180307233627p:plain

長期投資は数年間にわたって株を保有し続ける投資手法。

明確な期間が決まっているわけではありません。株価の上下動に一喜一憂しないで、企業業績の向上から生まれる株価上昇の好循環をじっくりと待つタイプの投資スタイルです。

米国株の長期投資でいえば約20年も保有すればバラツキは少なくなり、プラスの運用成績になるというデータがあります。

 

私はこれを知った時、約30年間株式を保有するという計算をしてみました。

果たして結果はどうなるのか解りませんが、継続していくつもりです。

 30年後となれば自分は60歳代です。ここで出てくるのが寿命の問題です。

 

健康寿命

f:id:sousky1830:20180307212858j:plain

※「健康で生きられる期間」の定義は、人や環境により様々な考え方がある。

「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義し、「国民生活基礎調査」の「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」という設問の結果を用いて算出した場合「男性が72.14年、女性が74.79年」というデータがあります。

※健康と不健康は本来連続的であり、厳密に健康と不健康に二分できるものではない。

f:id:sousky1830:20180307214848j:plain

<厚生労働科学研究費補助金による健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用効果に関する研究班より>

  こちらのデータでも60代を超えたあたりから、急激に不健康の割合が上昇しています。

 お金は大事ですが健康な身体があっての物だと考えています。

 

先月、俳優・大杉漣さんが66歳が腹痛を訴え、急性心不全で亡くなられました。

その原因は公表されていないので解りません。仮に虚血性心疾患だとすると

私の数少ない臨床経験では(医者ではない)胸痛を訴え、30代で心筋梗塞だった方がいました。(肥満や目立った既往歴はない)

同様に腹痛を訴え、消化器系を疑われたが、心電図や採血等から心筋梗塞だった方もみてきました。

何があるかわかりません。健康に気を付けていきます。

 

検診や人間ドックについて、少し気になった事

健康管理の一環として、検診や人間ドックがあります。

20歳以上の者について、過去一年の検診や人間ドックの受信状況を性別にみると

男性、72%、女性63%と男性が高くなっており、年齢階級別にみると、男女ともに

「50~59歳」が最も高いです。

f:id:sousky1830:20180307225117j:plain

また、健診や人間ドックを受けなかった者について、受けなかった理由をみると、「心配な時はいつでも医療機関を受診できるから」が 33.5%と最も高いです。

 

f:id:sousky1830:20180307225408j:plain

<厚生労働省平成28年 国民生活基礎調査の概況より>

 

症状がない病気の代表格が、生活習慣病です。初期にはほとんど自覚症状がないため、危機感がありません。

検診や人間ドックを※「無症状の間に気付くためのもの」と考えている私は

「心配な時はいつでも医療機関を受診できるから」が受けなかった理由として、最も高い事が気になりました。

これでは、健康寿命は長くならないでしょうね。

 

※自覚症状がある時点で進行している。検診や人間ドックで全て解るわけではないが、定期的に受診する事で早期発見に繋がると考えています。

 

まとめ

米国株の長期投資では約20年でプラスの運用成績が望める。

健康寿命は「男性が72.14年、女性が74.79年」。

若いうちに投資を始める事により、可能性が広がる。

 

最近、不摂生がたたり、太ってきました。痩せたい。(健康になりたい

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

良ければクリックをお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません また読みに来てください( ^-^)_旦""