ラフリのちゃっかり米国株投資

ラフリのちゃっかり米国株投資

米国株を中心に、初心者がまったり資産運用

積立投資のメリットを学ぶ。セミナーに行きました。

 2018年 7/15 大阪セゾン投信共催セミナー 『バンガードと行く!つみたて投資の勉強会』に参加しました。そんな話

 

f:id:sousky1830:20180720230619p:plain

『長期積立投資の有効性を紹介します。

具体的なツールとして、つみたてNISAの活用法と改めて長期投資の意義を確認する

「やり方」と「考え方」を網羅する内容になっています。』

(参加資料抜粋)

 プログラム

第一部 「つみたてNISAの有効性を知る」約50分

 

第二部 「バンガード、長期投資のすゝめ ~本当の近道は、分散投資~」約50分

 

最後に、じゃんけん大会、質問コーナーがありました。

参加者の割合

募集人数は250人 概ね男性9割女性1割

 30代以下・・・ 10~20%

 40代~50代・・・60%以上

 60代以上・・・20 %

 

私がぱっと見た感じですが、30代以下は少なかったです。

予想外だったのが60代以上の方の割合です。

また70代以上の方もそれなりにお見受けしました。

 

第一部の内容

セゾン投信株式会社 代表取締役社長 中野さんがセゾン投信とバンガード会社の関係を熱く語られていました。

 

バンガードとセゾン投信は「顧客最優先」という共通理念を持っている。

インベスターリターン(投資家が実際に得た平均的リターン)に自信がある。

セゾン投信の商品である「セゾン・バンガード・グローバルファンド」の投資家の利益は6%、ファンド側の利益は3%である。

「セゾン 資産形成の達人ファンド」の場合は、投資家が11%、ファンド側が7%である。

『低コスト』『幅広い分散』をする事で良いリターンを目指している。

 

セゾン投信の手数料を下げる予定がある。

1つの商品で低コスト、別の商品で高コストという方法は邪道である。

運用資産が順調に増えていけば、お客様に還元(手数料を下げる)することが出来る。

 

世界経済市場は60兆円(2010年)から250兆円(2050年)になる見通し

投資で失敗しないためには、『長期』『積立』『分散』 の3つを大事にする。

年約3%の成長で250兆円の目標に達する。

世界経済の成長を見越して3つを全て守れば失敗は少なくなる。

(1つでも欠けるとリスクが高くなる)

 

 ・積立NISAについて詳しくは次回話します!(9/15 土曜日 大阪)

 面白い話が聞けましたが、積立NISAについては9./15にまたセミナーがあるみたいです。

仕事がなければ、行ってみたかったです。

 

第二部の内容

 

 バンガード  三上 和久さんがコストの重要性について語られていました。

 

・『目標』『バランス』『コスト』『規律』が大事

 

目標

一人一人目標が違う。

投資プランをしっかり持つことで投資政策が変わっていく。

リターンが高いほど、リスクも高くなる。

債券を組み込むことでリスクの軽減が出来る。

 

バランス

資産配分の重要性

どの銘柄をいつ買うのか?というタイミングを計る事は

リターンの要因の影響としてあまり認められない。

資産配分が大事である。

 

コスト

投資コストは低ければ低いほど良い。

1%の差はバカにできない。ちりも積もれば・・・

コストを抑えれることが出来ればリターンは改善する。

 

 規律

定期的なリバランスは必要。年2回など

金融危機に投資配分を0にしていたら、現在のリターンはどうなっていたのか。

規律を守り、投資を継続していれば含み益になっていた。

(将来のパフォーマンスを保証するものではない)

 

感想

 私は現在セゾン投信に回すお金がないので、投資予定はありません。

しかし、人気の理由が少し解った気がします。いつかはやってみようかな?

割愛していますが、解りやすく、ためになるセミナーでした。

 

過去のNYダウの暴落周期から考えれば、次の暴落が来てもおかしくはありません。

余剰資産で行うのが大事ですね。

来たとしても投げ出さず、積立していきたいと再認識しました。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません また読みに来てください( ^-^)_旦""