ラフリのちゃっかり米国株投資

ラフリのちゃっかり米国株投資

米国株を中心に、初心者がまったり資産運用

今年のNISA枠を振り返ってみた

今年のNISA枠を振り返る。そんな話

f:id:sousky1830:20171223135412p:plain

 

2017年3月末から米国株投資を始めて、もう年末になりましたね。

残金461円NISA枠がありますが、半端額はどうしよう?

当直に行って元気だったら休みに考えます。

年賀状もどうするか考えないといけませんね。

 

損益

2017年12月22日現在

合計損益 損益%

1,366,890円
+163,040円   +13.54%

時価評価額

1,333,163円
( +129,313円)

配当金合計

+33,727円(※+約400円)

(※12月28日にPFFから0.099166ドル×株数振り込まれます)

 

購入した株

個別銘柄 約72%

CSCO・MO・PFE・RDSB・XOM

ETF 約28%

PFFHDV・IYR

 

VTIのみを購入していたらと比較してみた

120.88 ドル (2017年4月2日)

137.52ドル(2017年12月22日)+13.7%

 

4月時点からでも13%あがっているVTIが本当に今年米国株が良好だったんだとわかります。

その中でもBAMCDAAPLなどの銘柄が牽引してきた割合を考えると全てカバーできるVTIは本当に優秀ですね。

 

配当金はどうだったか?

 

条件

 1.ドルコスト平均法で配当月前に3分割で購入(40万×3)

  2.購入時期が4月以降なので6月.9月.12月をもらえたとする

    3.購入日は配当月の1カ月前(5月.8月.11月1日を採用)

    4.為替はざっくり購入時の平均

    5.SBIのNISA口座なので手数料はなし

 

5月  VTI125.1×112.5円×28株=394065円

8月  VTI129.2×109.5円×28株=396127円

11月   VTI134.1×113.0円×27株=409139円

             合計  119933円

 

6月配当金   28株×配当金0.575=15.96ドル

9月配当金   56株×配当金0.553=30.96ドル

12月配当金 83株×配当金0.673=55.86ドル

合計        102.77×税金0.9=92.5ドル

 

ざっくり計算ですが92.5ドルとなりました。

VTIは配当利回りが低いのでしかたがないですね。

 

私の今年の配当金は3倍位ですね。

仮にVOO(S&P500)と比較しても悪くはないでしょう。

高配当、増配を意識して購入しているので当たり前ですが、直に嬉しいです。

株価の差額は計算がめんどくさいので辞めときます。

それでもVTIやVOOと比較しても健闘していると思います。

 

 感想

こうして数字で見ると今年がいかに好調だったかがわかります。

来年の現行NISAは個別銘柄とETFの割合を逆にする予定です。

有頂天にならず、リスクも気にしながら購入していければと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません また読みに来てください( ^-^)_旦""