ラフリのちゃっかり米国株投資

ラフリのちゃっかり米国株投資

米国株を中心に、初心者がまったり資産運用

バンガード 米国高配当株式 ETF(VYM)に長期投資開始

なぜ今VYMを購入したのか。そんな話

f:id:sousky1830:20180124223050j:plain

2018年1月、バンガード 米国高配当株式 ETF(VYM)をNISAにて新規購入しました。

海外ETFを購入する場合、皆様一度は検討するんじゃないですか。

米国高配当株式という事で配当金好きな人にぴったりです。

 

購入理由

①所持していない複数の優良企業に投資をしたかった。

構成銘柄

2018年1月現在

f:id:sousky1830:20180124205708j:plain

マイクロソフト(MSFT)、インテル(INTC)、ボーイング(BA)など

多数の優良企業に投資できます。

2017年大幅な株価上昇があり、個別に購入するには勇気がいります。

VYMは約400銘柄に分散されているため、比較的購入しやすいです。

 

配当利回り(税引き前):2.66%

経費率:0.08%

配当月:3月6月9月12月

 

チャート

f:id:sousky1830:20180124210937j:plain

現在の株価は安値ではありません。しかし、安値を待っていたら、いつ購入できるか解りません。そんな綺麗なチャートです。

2018年、分割して購入します。(3回以上)

私はSBI証券を利用しているため、NISA口座でのETF購入手数料が要りません。

分割する事で、リスクの軽減ができればと考えています。

 

②株主還元に期待

2017年12月に成立した米税制改革法案には、国際課税制度の変更が盛り込まれ、これまで米国企業が海外で滞留させざるを得なかった資金の活用が注目されています。

アップル(AAPL)2500億、マイクロソフト(MSFT)1300億、シスコ・システムズ(CSCO)690億など海外に多額の現金及び同等物を保有しています。

ブッシュ政権時の 2005 年に実施されたレパトリ減税では、米国に還流した資金の大部分が株主還元に充てられ、なかでも自社株買いが大幅に増加されました。

 

※注意

先日、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の2017年4Qの発表がありました。

税制改革関連費が重しとなり、純利益は激減しました。

その他の影響もありましたが、株価は141.83-6.31 (-4.26%)と下落しました。

しかし、EPSは引き上げられています。税制改革関連費も一時的なものなので、そこまで心配していません。

 

②ドル安

2018年1月25日、昨年9月以来の一時1ドル108円台になりました。

ドル売りの流れはアメリカ トランプ大統領が、貿易赤字の削減を目指す姿勢を強めているからです。

「アメリカの輸出企業に有利なドル安が進むのではないか」という市場反応です。

ムニューシン米財務長官の発言もドル売りに拍車をかけました。

「弱いドルは貿易にとっては良いこと」、「短期的なドルの動向には関心ない」と述べています。

 

f:id:sousky1830:20180124203857j:plain

 ドルインデックスでは、サポートラインの90を切っています。

「米ドルが売られていることによるドル安円高と言えます。

 

※ドルインデックス

主要6通貨(ユーロ57.6%、円13.6%、ポンド11.9%、カナダドル9.1%、スェーデン・クローネ4.2%、スイスフラン3.6%)に対するドルの相場を指数化し、米ドルの総合的な価値を示す指標です。

 

 まとめ

 VYMは配当金、株価上昇を期待できる長期投資に適したETF

米国での投資や株主還元等への海外利益の活用拡大に期待(過去の減税時は自社買い増加)

米ドルが売られていることによるドル安円高

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません。また読みに来てください( ^-^)_旦""

良ければクリックをお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 つたない文章ですいません また読みに来てください( ^-^)_旦""